こんにちは
『誘導瞑想クラブ』のゆきちゃんです。
わたしは誘導瞑想やアファメーションの動画を作って
YouTubeチャンネル『誘導瞑想クラブ』で公開しています。

さて今回、『誘導瞑想クラブ』の動画
『女神アバンダンティアから
7つの豊かさを受けとる誘導瞑想』
のコメント欄に
「誘導瞑想は
1日に何個も行っても大丈夫?」
とのご質問をいただいたので
おこたえします!
誘導瞑想は1日に何個も行っても大丈夫?

ご質問内容
「ここでの瞑想は
1日に何個も行っても大丈夫ですか?
楽しいのでハマっちゃってますが
やけに眠くなるので」
ご質問、ありがとうございます!
以下、おこたえしていきますね。
ここでの瞑想は、1日に何個も行っても大丈夫ですか?
集中力がつづくのであれば
誘導瞑想はいちどに何個やっても
1日に何個やっても、だいじょうぶ
です。
楽しいのでハマっちゃってますが、やけに眠くなる
「楽しいけど、眠くなる」
のであれば、
「ふだん起きて活動しているときには
オモテに出てこない
深い部分の疲労が出てきたから」
といえます。
誘導瞑想をやると
深~いリラックス状態に
入っていきます。
身も心もリラックスして
ゆるんだことにより
ふだん気を張っているときには
オモテに出てこない疲労が
浮かび上がってきて
それで眠くなるのです。
というわけで
眠くなるということに対して、まずは
「誘導瞑想で深いリラックス状態に
入ることができています
すばらしい!」
と、言わせていただきます。
そして、どうぞ
ゆっくり休息をとられてくださいね。
わたしも誘導瞑想にハマりました
余談ですが、わたしも
誘導瞑想を知りたてのころは
楽しくてどハマリしました。
あまりの楽しさに
2~3時間ぶっつづけで
やったこともあります。
それだけでは飽き足らず
ヒプノセラピストの資格を取り
NLPやインナーチャイルド療法や
前世療法などを学び
自分でも誘導瞑想を作るようになり
いまにいたります・・・
女神アバンダンティアから7つの豊かさを受けとる誘導瞑想
誘導瞑想についてよくいただくご質問
誘導瞑想についてよくいただくご質問について
ほかにもブログでおはなししているので
ぜひお読みください。
誘導瞑想の途中で寝ちゃう

誘導瞑想でうまくイメージを見ることができない

誘導瞑想で主観できず(一体化できず)第三者視点になってしまう

おすすめ誘導瞑想
おすすめアファメーション