誘導瞑想とインナーチャイルド

インナーチャイルドを癒すということ

こんにちは

『誘導瞑想クラブ』のゆきちゃんです。

 

わたしは誘導瞑想やアファメーションの動画を作って

YouTubeチャンネル『誘導瞑想クラブ』で公開しています。

 

先日、アファメーション動画『インナーチャイルドを癒す』にいただいたコメントを受けてブログ記事を書きました。

あなたのようなわたし以前、アファメーション動画『インナーチャイルドを癒す』にあるコメントをいただきました。今回は、このコメントを読んでわたしが思ったことをおはなしします。...

 

今回は「インナーチャイルドを癒す」をテーマに、もう少しおはなしします。

 

エネルギーは時空を超える

以前、アファメーション動画『インナーチャイルドを癒す』にこのようなコメントをいただきました。

人間関係で悩むことが多く、インナーチャイルドが癒されてないということが原因と知り誘導瞑想などをしていくうちにこちらに辿り着きました。
こちらのアファメーションを素直に受け取れない自分がいて、今さら何言ってるの?そんなわけないじゃん、とイライラしてきてしまいます…このまま聞き続けていけば変わっていくのでしょうか

 

そもそも
「インナーチャイルドを癒す」
ことに、どういう意味があるのでしょう?

ただの気休めでしょうか?

いいえちがいます。

 

まず、インナーチャイルドを
「自分の中に取り残されている、過去に傷ついた子どもの自分」
と仮定してみましょう。

 

過去の自分を癒すことなどできるのか?

こたえは「イエス」です。

 

エネルギーは時空を超えます。

 

いま現在のあなたが送る癒しのエネルギーや愛のエネルギーは、過去の自分にちゃんと届きます。

 

いまの大人の自分が過去の傷ついた子どもの自分を癒す、というのは、じゅうぶん可能なのです。

 

インナーチャイルドといま現在のあなたはひとつながり

ところで、インナーチャイルドは、いま現在のあなたと切り離された存在ではありません。

インナーチャイルドといま現在のあなたはひとつながりです。

 

だからインナーチャイルドが抱えている傷や痛みは、いま現在のあなたが抱えている傷や痛みでもあります。

 

インナーチャイルドが癒されていないと感じるのであれば、現在のあなたも癒されていないということです。

 

愛や癒しを求めているのは、いま現在のあなたでもある、ということです。

 

いま現在のあなたが癒されることで、インナーチャイルドも癒されていきます。

 

インナーチャイルドを癒す

わたしが
「インナーチャイルドを癒す」
のに効果的だったなーと思う手段に
「インナーチャイルドと会話する」
というのがあります。

 

自分の内側で、そのとき癒しを求めているチャイルドに会いに行き、チャイルドが望んでいることを聞き、その望みをかなえてあげる・・・というのが、わたしには効果的でした。

 

チャイルドとの会話は何十回やったかわかりません。

正確に数えてはいませんが、100回以上会話しているかもしれません。

プロのセラピストの元でのヒプノセラピーの個人セッションや、さまざまな講座での課題、一人で個人的にやったりと、いろんなシチュエーションで手を変え品を変え、これでもかこれでもかと、インナーチャイルドとくりかえし何度も会話を重ねました。

 

とにかく大事なのは
「チャイルドに意識を向けてあげる。
チャイルドをかまってあげる」
だと思います。

 

「チャイルドの望みを聞いてあげる。
チャイルドの望みをイメージの中でかなえてあげる」

これを根気強く何度もやるのが、わたしには効きました。

 

あなたの中にはいろんなインナーチャイルドがいる

ところでインナーチャイルドというのは
「傷ついている存在」
だけではありません。

だれの中にも、もちろんあなたの中にも、いろんなチャイルドがいます、

「愛を知るチャイルド」「賢者のチャイルド」「元気で活発なチャイルド」「勇敢なチャイルド」などなど。

ぜひ会いにいってあげてください。

チャイルドはきっと喜んでくれます。

 

またヒプノセラピーでは自分以外のインナーチャイルドに会うこともできます。

父のインナーチャイルド、母のインナーチャイルド、兄弟姉妹のインナーチャイルド、「気になるあの人」のインナーチャイルドなどなど。

 

さまざまなチャイルドとの出会いは、ときに、あなたの人生観を大きく変えてくれます。

機会があったらぜひトライしてみてくださいね。

 

誘導瞑想『インナーチャイルドを癒し 満たされる』

 

アファメーション『インナーチャイルドを癒す』

『誘導瞑想クラブ』のおすすめ動画

おすすめ誘導瞑想

前世を体験する誘導瞑想

 

おすすめアファメーション

自分を許す・自分と仲直りする・自分をあたたかく受け容れる